管理職へキャリアアップしたら

介護職で働いている方にとっては、キャリアアップして管理職になることが1つの大きな目標でもある。しかし、いざ管理職になった際にどのようなことに気をつけて働けば良いのかがからず、経験不足から職場全体に影響が出てしまうことがある。そのようにならないためにも、管理職は求められる2つの役割をしっかりと理解し実行するべきである。

1つ目は、施設を運営するにあたって、会社や社会に利益が発生し続けるようにすることである。例えば、採用されて施設長になったとしたら、自分より上の責任者の考えや求められる収益などを念頭に置いて施設を運営しなければならないのである。運営に関しては行政からも監視されるので、厳しい基準に対応することが求められるのである。特に、有料の老人ホームを運営する場合は、営利を目的とするので、他と比べて収益を期待する傾向がより顕著である。

2つ目は、施設が適正に管理、運営されていて、暮らしやすくて働きやすい施設になるように調整することである。介護施設は入居者にとっては住まいであり、職員にとっては1日の大半を過ごす職場であるのだ。家族は大切な人を預ける施設が、毎日快適な生活を送れる場所であってほしいと願っているのである。また、職員にとっても働きやすく離職率の低い施設でなければ、人員の不足から運営が破綻してしまうのである。労働環境が悪く評判が落ちれば、いくら求人募集しても人員が確保できず業績は悪化してしまうのだ。